アクセスマップ

プジョー新横浜

住所〒221-0862
神奈川県横浜市神奈川区三枚町217-1
Googleマップでみる

TEL045-478-0307
*ご来店、ご試乗のご希望の際は事前にご予約をお願いしております

営業時間AM10:00-PM18:00

定休日火曜日・水曜日(祝・祭日を除く)

アクセス方法当店は環状2号線の上り車線(新横浜駅方面)陸橋の側道に面しております。
左隣にはドラッグストア(セイムスさん)がございます。

①新横浜駅方面からお越しの場合…
環状2号『菅田入口』交差点を越えたら、陸橋には乗らず左の側道へ。
1つ目の信号でUターンしてください。

②保土ヶ谷方面からお越しの場合…
 環状2号『第三京浜 羽沢インター入口』分岐手前で、左の側道へ。そのまま直進してください。
 側道へ入り損ねても、『菅田入口』交差点でUターンし、左の側道へ入り、1つ目の信号でUターンしてください。

③電車でお越しの場合…
 横浜市営地下鉄ブルーライン【片倉町駅】、
 相鉄新横浜線/東急新横浜線【羽沢横浜国大駅】からお電話ください。お迎えに参ります。

④東京方面から第三京浜でお越しの場合…
 羽沢出口(保土ヶ谷料金所の左側)で降りると、約5分です。

スタッフブログ

ブレーキパッド交換

[2008/04/26]レセプショニスト   受付スタッフ
ブレーキパッド交換
こんにちは。昨日夜、愛車のブレーキパッドを交換しました。私はお箸より重たいものを持てないので(?)当然、メカニックさんにお願いをしました。
 ちょうど1ヶ月前位から「キーキー」とブレーキが鳴き始めました。もともとPSA系の車はブレーキが鳴くのであまり気にしていなかったのですがさすがにこれはと思いタイヤを外したところ残り2ミリでした。
 この写真は右フロントの物ですが挟み込むパッドが左右均等に磨耗していない事が良く分かります。どうしても使用環境の中で左右特定の方向に減りがちですが私の場合は自宅の車庫入れの際に左に大きく曲がるところがありそのせいか外側(写真右)が磨耗が大きいのが分かります。
ブレーキパッド交換
それにしても今回はパッドの減りが早めでした。通勤に使用している事もありフロントは
20,000KMもちませんでした。重量が重い車両は難しいです。(ちなみに1,8トン)
 写真はセンサーを撮ったものです。この車の場合は約2ミリでセンサーにローターが接触し
警告灯が点きます。407も約2ミリ。607だと残り5ミリでセンサーに触れてしまいます。
プジョー車は現行車両だと407以外はこのセンサーがありません。キーキー音がギーギーに
変化するとローターを削っているので早めに工場にお持ち下さい。パット手前の突起物がセンサーです。
ブレーキパッド交換
新しいパッドでスッキリです。新品はあたりがついていないので50KM位は気をつけて下さい。今回はローターは再使用しました。パッド2回及び3回に1度ローターの交換が必要です。それではまた。