アクセスマップ

プジョー新横浜

住所〒221-0862
神奈川県横浜市神奈川区三枚町217-1
Googleマップでみる

TEL045-478-0307
*ご来店、ご試乗のご希望の際は事前にご予約をお願いしております

営業時間AM10:00-PM18:00

定休日火曜日・水曜日(祝・祭日を除く)

アクセス方法当店は環状2号線の上り車線(新横浜駅方面)陸橋の側道に面しております。
左隣にはドラッグストア(セイムスさん)がございます。

①新横浜駅方面からお越しの場合…
環状2号『菅田入口』交差点を越えたら、陸橋には乗らず左の側道へ。
1つ目の信号でUターンしてください。

②保土ヶ谷方面からお越しの場合…
 環状2号『第三京浜 羽沢インター入口』分岐手前で、左の側道へ。そのまま直進してください。
 側道へ入り損ねても、『菅田入口』交差点でUターンし、左の側道へ入り、1つ目の信号でUターンしてください。

③電車でお越しの場合…
 横浜市営地下鉄ブルーライン【片倉町駅】、
 相鉄新横浜線/東急新横浜線【羽沢横浜国大駅】からお電話ください。お迎えに参ります。

④東京方面から第三京浜でお越しの場合…
 羽沢出口(保土ヶ谷料金所の左側)で降りると、約5分です。

スタッフブログ

事故って怖いですよね?

[2008/06/12]プジョーエンブレム   茶色いらいおん
車に乗っていると(乗っていなくても)完全に避けられないのが交通事故。

どんなに注意をはらっていても何が起こるか解らないので巻込まれると困りますよね。


私は営業になる前まで10年以上メカニカルフロントとして、
お客様の様々なトラブルの相談窓口として働いていました。


今回は私の経験談に基づいて「事故と保険の相互関係」を少しだけお話ししたいと思います。





一方的にぶつけられてしまったお客様、
「当然加害者から100%の賠償を受けられる」とお考えの方が殆どかと思いますがこの時の加害者はちょっと違っていました。

・・・「柄の悪い人」だったのです。

加害者の言い分は「過失(責任)は100%認めている。」
「任意保険には加入していない」
「生活費で精一杯、賠償金は払えない」
「だから修理は勘弁して」

当然お客様にしてみれば
「そんなの関係ないから弁償して!」・・・なのですが、
「払って」「払えない」の会話の繰り返し。




皆様ご存知ですか?

加害者が100過失を認めていて、

被害者が車両保険を使う意志が無く、

被害者が自身の過失を0%と認識している場合

被害者の加入する保険会社は支払が発生しない為
相手との示談交渉(サービス)を実施できなくなります。




車両保険に加入していれば、
お客様のお車はご自身の保険で修理して
加害者への請求権を保険会社に移してしまう事も出来ますが

お客様曰く「私は悪くないのに(自分の)保険を使うのは気に入らない」
・・・おっしゃる通りです。

かと言って個人で訴訟を起こしたり、弁護士をたてたりは大変ですよね。



そんな時に役に立つのが「弁護士費用特約」

保険は使用せずに司法書士や弁護士を紹介してもらい、
実際に掛かった弁護士費用や訴訟費用(合計上限金額有り)を払ってもらう特約です。



この時の「柄の悪い人」もさすがに弁護士が出たら諦めました。
実は保険に加入していて、保険料が高くなるのを嫌い
無茶を言ってただけでした。

皆様もご契約の保険担当者に聞いてみてください。

驚くほど安く加入できますよ。


又、事故などのトラブルでお困りの方がいらっしゃいましたら

お気軽にご相談下さい。

私がご相談を賜ります。
(※弁護士ではないので、示談交渉は出来ません・・・ごめんなさい)