アクセスマップ

プジョー新横浜

住所〒221-0862
神奈川県横浜市神奈川区三枚町217-1
Googleマップでみる

TEL045-478-0307
*ご来店、ご試乗のご希望の際は事前にご予約をお願いしております

営業時間AM10:00-PM18:00

定休日火曜日・水曜日(祝・祭日を除く)

アクセス方法当店は環状2号線の上り車線(新横浜駅方面)陸橋の側道に面しております。
左隣にはドラッグストア(セイムスさん)がございます。

①新横浜駅方面からお越しの場合…
環状2号『菅田入口』交差点を越えたら、陸橋には乗らず左の側道へ。
1つ目の信号でUターンしてください。

②保土ヶ谷方面からお越しの場合…
 環状2号『第三京浜 羽沢インター入口』分岐手前で、左の側道へ。そのまま直進してください。
 側道へ入り損ねても、『菅田入口』交差点でUターンし、左の側道へ入り、1つ目の信号でUターンしてください。

③電車でお越しの場合…
 横浜市営地下鉄ブルーライン【片倉町駅】、
 相鉄新横浜線/東急新横浜線【羽沢横浜国大駅】からお電話ください。お迎えに参ります。

④東京方面から第三京浜でお越しの場合…
 羽沢出口(保土ヶ谷料金所の左側)で降りると、約5分です。

スタッフブログ

原因は何?

[2008/10/07]レセプショニスト   受付スタッフ
原因は何?
こんばんは。我が新横浜営業所は日曜日の夜より熱海1泊の旅行に行って参りました。

これは例年行われている恒例行事で

これから年末まで多忙になるのでそのキックオフ的な意味と

今回は退職する伊藤梨香の送別会を兼ねて実施されました。

メカニックさんは定時の7時に既にスタンバイ、

営業の人は準備が出来次第スタートとなります。

今回、和田は少し早めに終わったのでプジョー港北に2人のゲストを迎えに行き
そのまま熱海に向かう事となり雨の中を出発しました。

さてここまで書くとタイトルとの因果関係は何?とお思いになりますよね。
事件はこれからです。

東名高速を順調に西へ進み小田原厚木道路に入った時にそれは起きました。

リアシートでくつろぎモードの2名の内1名
「でむちゃん」こと出村工場長が「ねえこの車水温高くない?」とコメント。

問題ないよと軽く流すもあれよあれよと水温は急上昇。
平塚料金所を過ぎ寂しく車を止めます。

どうやらサーモスタットが動いてない模様。
ラジエターのリザーバータンクがなんと空でした。

そこでくつろぎモードの出村工場長よりコメント「運行前点検やってる?」ときつ~い一言。

ごめんなさい。全く何も見てませんでした。
我が愛車はここで断念。

後ろの行程で来る田代所長の愛車に分散し
車はご好意で近くの食堂の駐車場に1晩置かせてもらうことになりました。

当然その夜の飲み会のネタと化し散々みんなに遊ばれてしまいました。
翌朝合流した市川工場長に応急処置をしてもらい何とか自宅までたどりつきました。

そして今日会社に着くまでもオーバーヒートの兆候で何とかたどり着きました。

10年選手の愛車は運行前点検は必須ですね。
その後の修理の顛末はまたの機会に。

和田でした。