アクセスマップ

プジョー新横浜

住所〒221-0862
神奈川県横浜市神奈川区三枚町217-1
Googleマップでみる

TEL045-478-0307
*ご来店、ご試乗のご希望の際は事前にご予約をお願いしております

営業時間AM10:00-PM18:00

定休日火曜日・水曜日(祝・祭日を除く)

アクセス方法当店は環状2号線の上り車線(新横浜駅方面)陸橋の側道に面しております。
左隣にはドラッグストア(セイムスさん)がございます。

①新横浜駅方面からお越しの場合…
環状2号『菅田入口』交差点を越えたら、陸橋には乗らず左の側道へ。
1つ目の信号でUターンしてください。

②保土ヶ谷方面からお越しの場合…
 環状2号『第三京浜 羽沢インター入口』分岐手前で、左の側道へ。そのまま直進してください。
 側道へ入り損ねても、『菅田入口』交差点でUターンし、左の側道へ入り、1つ目の信号でUターンしてください。

③電車でお越しの場合…
 横浜市営地下鉄ブルーライン【片倉町駅】、
 相鉄新横浜線/東急新横浜線【羽沢横浜国大駅】からお電話ください。お迎えに参ります。

④東京方面から第三京浜でお越しの場合…
 羽沢出口(保土ヶ谷料金所の左側)で降りると、約5分です。

スタッフブログ

雪の予報でしたが

[2013/12/18]
雪の予報でしたが
プジョー新横浜は今のところ降っておらず、安心して帰れるかな…と。

夏タイヤでの雪道走行は危険ですので、極力使用は控えましょう。


さて、この写真、プジョーのATシフトノブのそばには『S』と『*』マークがあります。

Sはスポーツモード、*はスノーモードということまでは聞いたことあるのではないでしょうか?

雪の予報でしたが
5008の取扱説明書によるとこんな具合です。

具体的には2速発進させ、空転しないようにゆっくりタイヤを回してあげるものです。

Dレンジ以外でもマニュアルモードで停止時に2速に入れれば2速発進ができます。

だからといって夏タイヤで雪道を走れるわけではありません。

※通常走行時にはミッションに負担がかかりますので使用しないほうがいいと思います。いざという時のものです。
ESP(横滑防止装置)装着車はオンにしておきましょう。(ESPランプが点灯はOFFの状態です!)
雪の予報でしたが
年に数度しか降らない地域では、スタッドレスタイヤを購入するほどではないと考える方も実際多いです。

保管場所が問題という方は【タイヤ預かりサービス】(有料)もありますのでご利用ください。

何もないよりスノーカバーを一つ持っておくのはいかがでしょうか?
耐久性はあまりないですが、金額もお手頃で、コンパクト。
トランクに一つあっても邪魔になりません。

装着や取り外しも簡単なので、いざという時の備えにはちょうどいいと思います。


まだ雪の季節はこれからですので、早目に備えましょう。