アクセスマップ

プジョー新横浜

住所〒221-0862
神奈川県横浜市神奈川区三枚町217-1
Googleマップでみる

TEL045-478-0307
*ご来店、ご試乗のご希望の際は事前にご予約をお願いしております

営業時間AM10:00-PM18:00

定休日火曜日・水曜日(祝・祭日を除く)

アクセス方法当店は環状2号線の上り車線(新横浜駅方面)陸橋の側道に面しております。
左隣にはドラッグストア(セイムスさん)がございます。

①新横浜駅方面からお越しの場合…
環状2号『菅田入口』交差点を越えたら、陸橋には乗らず左の側道へ。
1つ目の信号でUターンしてください。

②保土ヶ谷方面からお越しの場合…
 環状2号『第三京浜 羽沢インター入口』分岐手前で、左の側道へ。そのまま直進してください。
 側道へ入り損ねても、『菅田入口』交差点でUターンし、左の側道へ入り、1つ目の信号でUターンしてください。

③電車でお越しの場合…
 横浜市営地下鉄ブルーライン【片倉町駅】、
 相鉄新横浜線/東急新横浜線【羽沢横浜国大駅】からお電話ください。お迎えに参ります。

④東京方面から第三京浜でお越しの場合…
 羽沢出口(保土ヶ谷料金所の左側)で降りると、約5分です。

スタッフブログ

パンク修理キット

[2020/11/20]
パンク修理キット
パンクしました。

最近はスペアタイヤを積んでいない車も多いのですが、私のもその類です。

昨晩の帰りに、空気圧警告表示が点灯。

最近空気圧見てなかったし、下がってきたかと思いましたが、

念のために途中で降りてチェックしたところ、

左後輪がややつぶれ、シューシューと漏れる音がしております。

スペアタイヤないし、自走は厳しい。

レッカー呼ぶしかないかなぁと。

パンク修理キット
そう、これがあるのを忘れていました。

初めてのパンク修理キットの出番です!!

刺さっている金属片を取ってしまうと、

一気に空気が抜けるのでそれはそのままに。

今回はシーリング剤は使用せず、空気だけ補充何度か繰り返し、

会社へ戻りました。


【使用方法】
車のエンジンをかけ、電源はシガーライターに繋ぎます。
もう一方をタイヤのエアバルブに繋ぎ、修理キットの電源を入れるだけ。


※シーリング剤の使用は、たしかに安心ですが、早急なタイヤ交換が前提です。
早めにタイヤ交換しないとホイール裏側にこびりつき、錆びたり、
タイヤ交換する時にシーリング剤の除去が大変で、手間賃もプラスになる、
できる限りは空気だけを補充し、ガソリンスタンドやディーラーでのパンク修理がおすすめ、と聞いたことがあります。